沖縄の隠された離島
“聖なるやんばる”の地で
ココロとカラダを整える
沖縄ヨガリトリート8日間
開催日程
第1期 2025年4月19日(土)-4月26日(土)
宿泊:2025年2月オープン ヨガリトリート特化型施設
(名護市 本島北部やんばるの森に囲まれた
橋でつながる島の国定公園内に位置する)
担当講師 Ken
講座受講料
定価¥296,000(税込)→¥186,000
1月15日まで定員10名様 開校記念早割
※受講料+ホテル7泊(那覇空港からの送迎)+全日3食+税込の金額です。
現地までの航空費、現地フリータイム費用等は
ご自身で別途ご負担アレンジ下さい
(2名様1室となります)
参考価格
今なら航空費(成田⇄那覇 Peach)
¥25,946
BOWSPRING YOGAと沖縄を満喫して
心と身体を蘇らせるリトリートです。
ヨガ授業料、お食事、宿泊および空港からの送迎費が
全て含まれた楽園コースです。
*RYT200, RYT500の
資格取得コースではございません。
資格取得コースはこちらをご覧ください。
8日間のゆったりコース
しかも日中にフリータイムの日があるので
ヨガだけでなく
沖縄観光やアクティビティも充分に満喫できます
海外ヨガ留学で人気の当校の初めての沖縄コースの開催です。沖縄ではセラピューティックでボディメイクに効果のある世界最先端のヨガ、BOWSPRING YOGAを基礎から学びます。また当校はヨガだけでなくと観光の量と質の高さを特徴としております。沖縄も他社との差別化を図るために、8日間という長期間としました、これによってしっかりとヨガを学べるとともに、日中にフリータイムを設定することで沖縄の観光やネイチャーアクティビティに期間中に参加していただくことができます。折角沖縄に行ったのにほとんど自然に触れ合うことができなかった、自分を見直す自由な時間がなかったということがないように配慮したカリキュラムとなっています。
会場も本島から橋で繋がった名護市の便利な離島に2025年2月にオープンする国定公園内にあるリトリート特化型施設で開催され、今回の参加者10名で貸切となります。
会場の名護市周辺は観光資源も豊富で、ヨガを満喫しながら沖縄の様々な魅力を満喫することができます。山と海、神と人間、東洋と西洋、光と暗闇、都会と田舎など沖縄に潜む二面性を追求し、そのバランスを私たちの内側にも見出すことで普遍的な幸せを感じていきます。沖縄にある魅力の全てが自己の内側にもあることをこのコースを通じて味わっていきましょう。ヨガ、パワースポット探訪、食事、観光を通じて五感を活性化させながら8日間で沖縄の魅力の全てを体験できる豊富なアクティビティが魅力です。
1週間の沖縄でのヨガリトリートを通じて自己を再生させていきましょう!
スケジュール
ヨガと沖縄を満喫するスケジュールが
「楽園コース」の特徴です。
沖縄とヨガの融合が心と身体に
安らぎをもたらすことでしょう。
1日目
夕方那覇空港集合 施設へ送迎 チェックイン
2日目
午前/午後 ヨガクラス 夕方フリータイム (沖縄美ら水族館)
3日目
午前ヨガクラス 午後フリータイム(離島カフェ巡り/アクティビティ)
夜ヨガクラス
4日目
午前/午後ヨガクラス 夕方フリー (那覇国際通りツアー)
5日目
午前ヨガクラス/午後フリータイム(やんばるの森 体験学習)
夜ヨガクラス
6日目
午前/午後ヨガクラス 夕方フリータイム 今帰仁城跡見学
夜卒業式パーティー
7日目 朝ヨガクラス その後 終日フリー
8日目 チェックアウト 午前 那覇空港まで送迎 解散
沖縄美ら水族館
460群体のサンゴの展示が
楽しめる大人気の水族館
01
沖縄の海の生き物たちを知ることができる、おすすめの水族館。ジンベエザメやナンヨウマンタ、オニイトマキエイなど、難しいとされている生き物の飼育に次々と挑戦しています。見どころは、「サンゴの海」水槽で飼育展示している460群体のサンゴ。また、ジンベエザメやマンタが悠々と泳ぐ「黒潮の海」は大迫力です。おみやげも可愛いものばかりで迷うこと間違いなし。ミネラルたっぷりの沖縄の塩「ぬちまーす」を使用した「ちゅらうみサイダー」も大人気です。
秘密の離島探索
離島カフェ巡り
02
この離島は知る人ぞ知る個性的なカフェや飲食店の激戦区です。
島内には古民家を改造したおしゃれなカフェがたくさんできており、どのお店も雰囲気抜群。
午後のひと時をゆったりとカフェで時間を過ごし、沖縄を肌で感じてみませんか!
今帰仁城跡
世界遺産
沖縄人の心の拠り所
03
世界遺産に認定されているグスクの一つ、今帰仁城跡。沖縄本島の北部にあり、かつてはやんばるの地を守る要の城が建っていました。琉球が中山の尚巴志によって統一される前は北山王の居城として、統一後は琉球王府から派遣された役人が務める城として機能していたとされています。首里城とほぼ同規模の名城で本門や旧道など、歴史的な遺産が多く残ります。
04
離島で暮らすように遊ぶ
シーカヤック+マングローブ散策ツアー
沖縄の大自然を満喫するできるカヤックとマングローブ散策ツアー!沖縄県北部にあるこの離島はは沖縄の瀬戸内とも呼ばれ、小さな無人島がいつくも浮かぶ羽地内海(はねじないかい)と、抜群の透明度を誇る東シナ海に面している美しい離島です。
世界自然遺産
やんばるの森 体験学習
05
世界自然遺産登録地域を有し、地元の人に“やんばる”と呼ばれ親しまれている沖縄本島北部エリア。
ガイドさんに導かれて、「やんばるの森」へ。楽しく散策しながら、この森の多様性や自然保護の取り組みを体感してみましょう。
06
那覇市
国際通り商店街
沖縄のあらゆるものが手に入る
ちんすこう、泡盛、琉球ガラスなどのお土産物屋や、沖縄そばやタコライス、サーターアンダギーやソフトクリームなどの沖縄グルメも充実しています。個性豊かな路地がたくさんあるので、ここを歩き回るだけでも楽しめます。疲れたら一休みできるカフェも豊富です。隣接するグランドオリオン通りに作られた屋台村にもぜひ足を運んでみてください。運がよければ、島唄や舞、踊りなどの郷土芸能やライブ、ショーが楽しめます。
リブウェルヨガスクールの紹介
2000名を超える卒業生を輩出したリブウェルインスティテュートがヨガの伝統と世界中の最先端の科学を結集させたRYT200/500のコースを可能にしました。
リブウェルインスティテュートは(株)リブウェルが運営する通学&オンラインでのヨガスクールです。全国でRYT200,300,500ヨガ講師養成スクールも開催。2000名以上の卒業生を輩出している日本最大級のヨガ講師養成校です。アメリカ発最先端の医学を取り入れたBOWSPRING YOGAを普及している日本唯一のスクールです。コロナ禍において日本で初めてRYT200のZoomを使っての本格的なオンラインヨガ養成コースを開始し、オンラインコースだけでも既に25期、400名以上の卒業生を送り出しています。伝統的なヨガから最先端のヨガまでヨガを知り尽くした質の高いコンテンツ、長年の実績とオンラインスクールの経験の豊富さが高品質で低価格のRYT200コースの開設を可能としています。
講師紹介
ヨガ講師育成トレーナーのKenです。
慶應義塾大学文学部人間関係学科卒業。コミュニティ心理学を学 ぶ。株式会社電通で広告マンとして活躍後渡米。アメリカでレストラン事業を手掛ける。
ERYT500ヨガ講師、陰ヨガ、骨盤調整ヨガ、マタニティヨガ、リストラティブヨガTT、セラピューティックヨガトレーニング等修了。
BOWSPRING YOGAの公式認定講師としても日本全国で活躍中。
著書に「1日1分14日間で”やせる”シュリダイヴァヨガ」「色っぽ可愛いBODYをつくる ねこYOGAのススメ」「“のび〜”で年収1000万円 最速13日で稼げるヨガインストラクターになる方法」がある。ヨガけんチャンネルというYoutubeでもヨガ情報発信中!
参考:海外ヨガリトリート(バリ島)受講生の声
宿泊施設
宿泊施設は、本島北部の沖縄海岸国定公園内に位置し、周囲の森は、やんばる国定公園に指定され、
現在国内で5番目の世界遺産登録を目指す、自然豊かな地域にあります。
施設から歩いてビーチに行くことができます。
当施設では、健康的で環境に配慮した食事を提供されます。
ベジタリアン、プラントベース、ヴィーガン、ローフード、フレキシタリアン等の食事オプションが
用意され、健康的なメニューの選択肢を通じて地元の新鮮食材や持続可能な第一産業の理解を深め、
地産地消に貢献しています。
この施設は会員制のために参加される会員以外には非公開となっております。
施設にはヨガスタジとダイニングスペース、2名1室の宿泊部屋が5部屋用意されており、
各部屋にはシャワーが完備されています。
(下記は周辺のイメージ写真です)